高山右近のギャラリーページ



《 ギャラリー その1その2その3その5 に リンクします 》

● ギャラリー その4 (各写真ボードよりお入りください)

※ ご覧になられましたら、ぜひご感想を、お聞かせください。郵便でお願いします。
   〒569-1136 (高槻市)郡家新町 23-11 久保田 Ukon 典彦
  ブログで紹介させていただき(名前非公開)、水戸画伯にもお伝えしたいと思います。(名前を含めて)

 ▸ 4-1 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その1)

 

髙山彦五郎と髙山飛騨守
(髙山彦五郎と髙山飛騨守)

髙山右近を主人公にした小説「まだ見ぬ故郷」(長部日出雄・作)は、
今から22年前、毎日新聞の朝刊に、1990(平成2)1.3~1991.3.3までの442回、連載されました。
この時、挿絵を担当してくださったのが、水戸成幸(せいこう)画伯(新協美術会)です。
連載終了後、単行本は出版されましたが、挿絵の方は、人目に触れることなく、これまで来ました。
このたび、水戸画伯のご好意により、わが「髙山右近研究室・久保田」に原画434枚(442枚の内8枚欠如)をお貸しいただき、写真撮影とホームページへの掲載をおゆるしいただきました。

順次、全作品を掲載いたしますので、この感動を共有していただけたらと思います。

 ▸ 4-2 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その2)

 

右近の妻・ジュスタ佐保
(右近の妻・ジュスタ佐保)

 

 ▸ 4-3 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その3)

 

フロイス神父の、高槻のキリシタン達との別れ
(フロイス神父の、高槻のキリシタン達との別れ)


 ▸ 4-4 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その4)

 

デウスに問い、祈りつづける右近
(デウスに問い、祈りつづける右近)


 ▸ 4-5 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その5)

 

(飛騨守の切腹を命ずる信長に、必死に懇願する右近)
(飛騨守の切腹を命ずる信長に、必死に懇願する右近)


 ▸ 4-6 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その6)

 

信長からの巡察師への贈り物「安土城屏風」
(信長からの巡察師への贈り物「安土城屏風」)

※ 「高山右近研究室のブログ」の [右近あれこれ]に、掲載までのいきさつ
  ・ 幻の名画「まだ見ぬ故郷」の挿絵434枚との対面!
  ・ 眠りから覚めた名画たち
  を掲載しています。こちらの文章もご覧ください。高山右近研究室のブログへ


 ▸ 4-7 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その7)

 

大坂城下に建てられた大坂教会。初ミサは降誕祭・ナタル
(大坂城下に建てられた大坂教会。初ミサは降誕祭・ナタル)


 ▸ 4-8 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その8)

 

髙山右近の、家臣たちへの感動的な訣別の言葉
(髙山右近の、家臣たちへの感動的な訣別の言葉)


 ▸ 4-9 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(その9)

 

「まだ見ぬ故郷」をめざして生きる日々
(「まだ見ぬ故郷」をめざして生きる日々)


 ▸ 4-10 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(右近特別篇Ⅰ)

 

飛騨守、高槻城主の座を右近に
(飛騨守、高槻城主の座を右近に)

 ▸ 4-11 「まだ見ぬ故郷」水戸成幸・原画展(右近特別篇Ⅱ)

 

茶室は、デウスに向かって語りかける祈りと告解の場
(茶室は、デウスに向かって語りかける祈りと告解の場)

   ※ 右近が愛した イエス・キリスト(ぜず・きりしと)
     右近を愛した イエス・キリスト(ぜず・きりしと)

     最後までご覧いただき、ありがとうございます。
     God bless you ! God bless us !